2012/10/15

Rubber ducky in Nakanoshima

Rubber ducky by hyossie
Rubber ducky, a photo by hyossie on Flickr.
camera : Nikon D7000
lens : Nikkor AF-S DX 18-200mm/F3.5-5.6 G
shutter speed:1/2500 sec
aperture : f/3.5
focal length:18mm
iso sensitivity : ISO100
white balance : sunlight
exposure value : -0.3EV

写真は、昨日の「水都大阪フェス2012」で浮かんでいた黄色いでかいアヒルです。このアヒルのグッズを購入するための長い行列ができていました。昨年も浮かんでいたし、もうマスコット的な存在ですね。

ベンチの上の葉っぱ

leaf by hyossie
leaf, a photo by hyossie on Flickr.
camera : Nikon D7000
lens : Nikkor AF-S DX 18-200mm/f3.5-5.6 G
shutter speed:1/80 sec
aperture : f/4.2
focal length:32mm
iso sensitivity : ISO640
white balance : sunlight
exposure value : -0.3EV

写真は土曜日、嵐山で撮ったものですが、今日(日曜日)は、水都大阪フェス2012で中之島公園に行ってきました。いつの間にかバラが咲いていてびっくりしましたが、もっとびっくりしたのがシニアカメラマン。見た感じでは70歳以上の小柄な女性が一眼レフを2台持って写真を撮っていました。1台でも重いと言っている自分が恥ずかしいです。

2012/10/14

maple

maple by hyossie
maple, a photo by hyossie on Flickr.
camera : Nikon D7000
lens : Nikkor AF-S DX 18-200mm/f3.5-5.6 G
shutter speed:1/320 sec
aperture : f/5.6
focal length:150mm
iso sensitivity : ISO100
white balance : sunlight
exposure value : -0.3EV

単焦点レンズのクリアな画と柔らかいボケも好きですが、この18-200mmの写りも結構好きです。最近はフルサイズの話題ばかりですが、同じ明るさで1.5倍にできるAPS-Cも侮れません。先日の運動会ではこのレンズとともに大活躍しました。

2012/10/13

秋桜

Cosmos by hyossie
Cosmos, a photo by hyossie on Flickr.
camera : Panasonic Lumix GF1
lens : Panasonic G 20mm/F1.7 ASPH
shutter speed:1/125 sec
aperture : f/2.0
focal length:20mm
iso sensitivity : ISO100
white balance : sunlight
exposure value : -0.3 EV

私が学生の頃にミノルタからα7000が発表されました。そのCMがカッコ良くて、当時カメラに興味が無かった私でさえ衝撃を受けたのを覚えています。数年前にミラーレスが出た当初、オートフォーカスの遅さが指摘されましたが、既にかなりのレベルまで改善されていますね。今でも「オートフォーカス」という言葉を聞くとふとα7000を思い出します。

2012/10/12

leaves

leaves by hyossie
leaves, a photo by hyossie on Flickr.
camera : Panasonic Lumix GF1
lens : Olympus M.ZUIKO 45mm/F1.8
shutter speed:1/320 sec
aperture : f/1.8
focal length:45mm
iso sensitivity : ISO100
white balance : sunlight
exposure value : -0.3 EV

秋が近づいてきました。もう少しすると御堂筋の銀杏の葉も黄色く色付きます。綺麗に色付いた頃に撮りに行こうと思います。

2012/10/10

古いバッジ

old badges by hyossie
old badges, a photo by hyossie on Flickr.
camera : Panasonic Lumix GF1
lens : M.ZUIKO 45mm/F1.8
shutter speed:1/125 sec
aperture : f/1.8
focal length:45mm
iso sensitivity : ISO100
white balance : sunlight
exposure value : -0.3 EV

心斎橋付近を歩いていると古いバッジを売っている(?)店がありました。確か1個100円だったと思います。なぜ箸が必要なのかはよくわかりません。photowalking中にこんなのを見つけると嬉しくなります。
(10/11追記)お箸を使うのは針で指を突いて怪我しないためなんですね。

2012/10/08

カラフル自転車

a bike by hyossie
a bike, a photo by hyossie on Flickr.
camera : Panasonic Lumix GF1
lens : Olympus M.ZUIKO 45mm/F1.8
shutter speed:1/125 sec
aperture : f/1.8
focal length:45mm
iso sensitivity : ISO100
white balance : sunlight
exposure value : -0.3 EV

普段は自転車をあまり撮らないのですが、狭い路地を覗くとカラフルな自転車が、、、思わず撮ってしまいました。今後もカラフルな自転車は撮るかもしれません。

2012/10/06

稲刈り前

before harvest by hyossie
before harvest, a photo by hyossie on Flickr.
camera : Panasonic Lumix GF1
lens : Panasonic G 20mm/F1.7 ASPH
shutter speed:1/200 sec
aperture : f/1.8
focal length:20mm
iso sensitivity : ISO100
white balance : sunlight
exposure value : -0.3 EV

いろいろな情報を見るとNikon D600、Canon 6Dともに良さそうですね。Canonは日本語で書く場合「キノン」ではなく「キノン」と書くんですね。実は4、5年前まで知りませんでした。

2012/10/05

Sunset

Sunset by hyossie
Sunset, a photo by hyossie on Flickr.
camera : Panasonic Lumix GF1
lens : Panasonic G 20mm/F1.7 ASPH
shutter speed:1/1600 sec
aperture : f/1.7
focal length:20mm
iso sensitivity : ISO100
white balance : sunlight
exposure value : -0.3 EV

Nikon D7000にはISOオート設定に「低速限界設定」があります。ここでISO感度を上げる基準となるシャッタースピードを設定することができます。私の場合、子どもを撮る時は1/100秒(もっと早くする場合もあります。)に設定します。設定値よりもシャッタースピードが遅くなる場合は、自動的にISO感度が上がります。ある程度被写体ぶれを防ぐ事ができます。

2012/10/02

in the rain

in the rain by hyossie
in the rain, a photo by hyossie on Flickr.
camera : Panasonic Lumix GF1
lens : Panasonic G 20mm/F1.7 ASPH
shutter speed:1/60 sec
aperture : f/1.8
focal length:20mm
iso sensitivity : ISO100
white balance : sunlight
exposure value : -0.3 EV

台風の前日に撮った写真です。雨の日のローアングルショットっていいですよね。GF1 + G 20mm/F1.7だと手軽にさっと撮れます。