2012/12/31

お正月準備

Getting ready for a new year
camera : Olympus OM-D E-M5
lens : Panasonic G 20mm/F1.7 ASPH.
shutter speed:1/80 sec
aperture : f/1.7
focal length:20mm
iso sensitivity : ISO 2000
white balance : Auto
exposure value : -1 EV

今日で2012年も終わりですね。ホテルの前には門松が飾られていました。来年はOM-Dで素敵な写真、面白い写真を沢山撮れるようになりたいと思います。(来年はカメラを買わない予定です。)
それでは、皆様良いお年を!

2012/12/30

靭公園のベンチ

Benches
camera : Olympus OM-D E-M5
lens : Olympus M.ZUIKO 45mm/F1.8
shutter speed:1/100 sec
aperture : f/1.8
focal length:45mm
iso sensitivity : ISO2500
white balance : Auto
exposure value : -0.7 EV

この写真ブログを始めてちょうど一年が経ちました。最初は自分でも何を撮りたいのか分からない状態で、とりあえず始めたのがこの写真ブログです。今も試行錯誤は続いていますが、少し自分の写真の方向性が見えてきたような気がします。今後も楽しみながら写真を撮り続けて行ければと思います。

2012/12/29

Evening shadow

Evening shadow
camera : Olympus OM-D E-M5
lens : Olympus M.ZUIKO 45mm/F1.8
shutter speed:1/125 sec
aperture : f/1.8
focal length:45mm
iso sensitivity : ISO1000
white balance : Auto
exposure value : -0.7 EV

この45mm/F1.8は本当に綺麗に撮れますね。夕方に子どもと公園に行ってきたのですが、光量が少ない時間帯でも綺麗にポートレートを撮る事ができます。マイクロフォーサーズの単焦点レンズはリーズナブルで良いレンズが多い気がしますね。

2012/12/28

そら

sky
camera : Olympus OM-D E-M5
lens : Panasonic G 20mm/F1.7 ASPH
shutter speed:1/2500 sec
aperture : f/10
focal length:20mm
iso sensitivity : ISO200
white balance : Auto
exposure value : -0.3 EV

逆光の写真を撮るのが好きなのですが、絞りをどうするか悩みますね。そういう場合はとりあえずPモードで撮ります。後から写真を確認するとPモードが一番良かったりします。この写真もPモードで撮っています。

2012/12/26

中之島公園の花

flowers
camera : Olympus OM-D E-M5
lens : Panasonic G 20mm/F1.7 ASPH.
shutter speed:1/320 sec
aperture : f/7.1
focal length:45mm
iso sensitivity : ISO200
white balance : Auto
exposure value : 0 EV

いつもの中之島公園にある花の写真です。相変わらず花を美しく撮るのは難しいです。同じ花でもレンズや構図、時間、天気によってかなり違って見えます。どんな状況でも20mm/F1.7は結構綺麗に撮れますね。

2012/12/25

Merry Christmas

Merry Christmas
camera : Olympus OM-D E-M5
lens : Panasonic G 20mm/F1.7 ASPH.
shutter speed:1/4000 sec
aperture : f/1.7
focal length:20mm
iso sensitivity : ISO200
white balance : Auto
exposure value : -0.3 EV

最近、20mmと45mmの明るい単焦点レンズばかり使っていますが、今日のように寒いとレンズを換えるのも億劫になりますね。そうなると明るいズームレンズが気になります。

2012/12/24

Osaka光のルネサンス2012

Blue lights at Nakanoshima Park
camera : Olympus OM-D E-M5
lens : Olympus M.ZUIKO 45mm/F1.8
shutter speed:1/100 sec
aperture : f/1.8
focal length:45mm
iso sensitivity : ISO1600
white balance : Auto
exposure value : -0.7 EV

ミラーレスだとローアングルやハイアングルショットが気軽に楽しめます。少し残念なのがOM-Dの背面有機ELモニター。斜めから見ると色が変わって見えます。それを解消するためにバリアングルを採用したのだと思いますが、縦位置だとどうしようもありません。

2012/12/23

Open

Open 
camera : Olympus OM-D E-M5
lens : Olympus M.ZUIKO 45mm/F1.8
shutter speed:1/100 sec
aperture : f/1.8
focal length:45mm
iso sensitivity : ISO1600
white balance : Auto
exposure value : -0.7 EV

街はクリスマスデコレーションとクリスマスソングで溢れていますね。不思議なもので少しハッピーな気分になります。

2012/12/22

カップル

couple 
camera : Olympus OM-D E-M5
lens : Olympus M.ZUIKO 45mm/F1.8
shutter speed:1/100 sec
aperture : f/1.8
focal length:45mm
iso sensitivity : ISO320
white balance : Auto
exposure value : 0 EV

OM-D、GF1にも言えるのですが、今日のように雨だったり、曇っていたりしてコントラストが低く光量が少ない場合、合焦するのに時間がかかる場合があります。レンズによって違うのですが、特にG20mm/F1.7がそうなんでよね。どうしてもダメな場合はマニュアルに切り替えます。

2012/12/21

My Shadow

shadow
camera : Olympus OM-D E-M5
lens : Panasonic G 20mm/F1.7 ASPH
shutter speed:1/500 sec
aperture : f/4.5
focal length:20mm
iso sensitivity : ISO200
white balance : Auto
exposure value : -0.3 EV

先週の話題ですが、ローランドの創業者「梯 郁太郎(かけはし いくたろう)」さんがテクニカル・グラミー・アワードを受賞されました。MIDI制定への尽力が高く評価されたのが受賞理由のようです。MIDIは90年くらいに凄く流行った時期があり、自分も試行錯誤しながらやった記憶があります。当時、ローランドの音源は良いと評判でしたが、MIDI制定に尽力していた事など知りませんでした。グラミー賞はちゃんと評価しますね。